消費税が上がって、バラエティ番組ではポイント、ポイントって騒いでお祭りみたいになっているけど、さっぱりわからない。この年になって分からないというのはわかろうとしていないのが原因だとは思うし、かといって、勉強しようと思わないんだけど。税金の上昇分のほとんどは、ポイント還元とか、その仕組みを構築している業者なんかが儲ける仕組みになってるんじゃないかなあ。高い電気代を払ってもその金は原発に群がっている業者と電気会社の親分が横取りしてるだけ、と言うのとおんなじ。
税金と言うと、ソフトバンクが税金を一円も収めていない、って報道があった。純益1兆円で税金0円、だって。
アマゾンも日本に税金は一円も収めていないという話だったけど。
NHK何チャラの親玉は公約、仕事以外の事ばかりで報道されている。あんなのに税金一億円以上つぎ込んでいる、ってどうよ。それ以外にも、とても議員と思えない言動ばかりやっているのがゴロゴロしている。
そんな状況で、「未来のために」税金を余分に払って、って言われてもなあ。かといって、拒否する手段もないしなあ。

- 2019/10/11(金) 20:53:43|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0