いつか書いたが、誰も覚えていないだろう。
普段ばきの靴。通勤にも仕事にも使っている。仕事場では靴を履きかえるようにスタッフに言われているんだけど。すんません。
いつも靴屋で探すんだけどええのはみんな高い。そんなに歩くわけじゃないし何でもいい、と言いつつもあんまり安っぽいのは嫌だし、見ているとだんだん高い方に目が行く。なんでそんなに高いのかなあ。結局は安い方に戻ってくる。
適当なところはこの辺か、と思うと昔に買ったことのある靴に行きつく。別に同じでもええんやけど、何となく違ったのも試してみたい。で、さんざん迷った挙句、買わずに帰ってしまう。
いつだったか、何となくスーパーの靴売り場へ行くと、今まで聞いたことのないメーカーの靴があった。しかも激安。思わず買ってしまった。
そこそこフィットしてるかなあと思っていたが、時間が経つに従って生地が伸びたのか、スカスカになってきた。まあ、こんなもんか、と思っていたら今度はあちこち、穴が開きだした。やっぱり、安もん、って、それなりの理由があるのかなあ。こんなに早くダメになるとは思わなんだ。安もんの結末、って、靴に限らず、いろんなとこで思い知らされているのにねえ。
とある別のスーパーへ行った。何となく靴売り場へ行くと見たことのある靴があった。一応は有名メーカー。以前履いたことがあるかも。これが「半額」となっている。まあ、これならそんなに安もんでもないし今回はこれにするかなあ。
ただ、在庫処分でサイズがない。いつもの靴よりワンサイズ大きい。5mmの差。「メーカー」品なんで、そんなに伸びないと信じておこう。ワンサイズ分は足に頑張ってもらうべ。
- 2014/03/11(火) 20:07:29|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0