昨晩。あいもかわらず、コウモリの夜間調査。
デジカメの電池が少なくなってて、充電する。たぶん、そのまま持って行くのを忘れるだろうと思って、ザックの上に腕時計を置いておいた。ふだん、めったに時計はしないんだけど、今日は時間単位でコウモリの数を数えるつもりだった。時計を見れば、デジカメを思い出す、はずだったけど、きっちり忘れてしまった。
ザックの上で充電すればよかったんでしょうな。
今日の調査地は、何度か山中をさまよったところ。調査が終わって帰りだし、しばらく歩くとスタート地点に戻っていた。一度は午後から調査し、だんだん暗くなってきて、かなり焦った。
最近は、ヒモを張って歩いている。昔はもっと道らしいところもあったが、途中があちこち、ブッシュ化している。今回は用心して首にタオルを巻いていた。
で、肝心のコウモリ。育ち過ぎていた。
新生児の調査で子供に飛ばれたことは今までなかったんだけど、勘が狂っていたというか、予想が違っていたのか。
例年、能勢の生息地では200頭近いコウモリの出巣を見て、100頭近い子供を観察していた。内部の崩壊が激しく、今年は調査予定に入れてない。
今年はおじゃましませんので、静かに子育てして下さいませ。
- 2012/07/08(日) 10:54:27|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0