ということで、することもなく、朝からビデオをいじくる。正確には、ビデオとブルーレイ、って事になるのか。
物置に山とあるビデオを、以前、DVDに焼き直していた。子供の成長記録、映画、テレビ、等々。
ええ加減終わった頃に、息切れしてほったらかしになっていた。再開しようとすると、今度はDVDが壊れたらしく、録画できなくなっている。まあ、主なものは終わってるし、残りのビデオは諦めようと思っていたら、デッキが使えないとテレビが録画できない、って妻に文句を言われる。ぐずぐず言い訳ながら先延ばしにしていたけど、とうとう、DVDデッキを買う羽目に。
時代は、ブルーレイ。よくわからぬまま、「売れ筋」と価格と相談して、適当なのを買った。で、ビデオを、今度はブルーレイに録画、しようとして、接続、録画方法がよくわからず、四苦八苦。とりあえず、ブルーレイのハードにはほりこめたみたいだけど、これ、どうやって、何に焼くんだろう?そもそも、ブルーレイディスクって、何時間録画?と言うような、発想じゃないのかなあ?
といいつつ、朝からイライラしていたら、妻が映画でも行こう、という。
コンテイジョン。
マット・デイモンが出てるんで、まあ、時間つぶしにはなるか、と思っていたんだけど・・・・・・・・。
0点。
久しぶりに、腹が立った。世間で言う、金返せ、か、時間を返して。
まあ、これだけくだらん映画も、久しぶり。何の盛り上がりもなく、恐怖もなく、感激もない。
コウモリが飛んだから1点くらいあげてもいいか、と思ったけど、コウモリを悪者にしてるんで、マイナス点かもしれない。
たぶん、これを読んだ人はこの映画は見にいかんだろうから、「答え」を先に書いておきます。
コウモリのウイルスが豚に感染し、その豚の体内で新しいウイルスに変異し、それに触れた主人公の妻が感染者第1号。それが世界中に広まりました、とさ。
これって、今でも普通に起こっていること。例年のインフルエンザも、豚が関係してる。
私は見ていないんだけど、「アウトブレィク」も、同じような題材じゃなかったっけ?
- 2011/11/17(木) 14:58:48|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0