何かの話で、風が吹けば~、の話になった。
スタッフ、(といっても、今日は三十路前後の2名)みんな知らなかった。家に帰って息子に聞いても、知らなかった。ふーーーん、もう、そんなもんなんだなあ。
(息子は、風が吹けば桶が転がって壊れる、って回答。まあ、こっちの方が手っ取り早い。)
ついでに、わらしべ長者の話を思い出した。
藁にハエだったか、アブだったかをくくりつけたのは思い出したが、そこから先は思い出せなかった。(ちなみに、息子の名誉のために書いておくと、藁にくくりつけたハエと、食べ物を交換したところまでは知っていた。私より、一歩先までたどり着いていた。)
こういう昔話や、ことわざなんかを持ち出して、若い子を捕まえて解説するって、イヤなおっさん、老人の入り口の様な気がする。私も、いやー、しらんなあ、で通すか。
そういうのを、カマトト、っていうのか。
カマトトって、何でそういうのか知ってます?、そこのお姉ちゃん。
- 2011/03/10(木) 19:14:16|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0