北海道の友人から、ビーパルの感想を頂きました。UKさん、ありがとうございます。
で、温泉へ来ているとかで、ニセコの高橋守牧場からの、羊蹄山の写真を送って下さいました。携帯電話でもこんなにきれいに撮れるんですねえ。(当然)今の風景です。私は狭い一室で犬猫の診療をし、友人は全く同じ時間に、この大地で羊蹄山を眺めている、なんか不思議な感覚です。
ニセコの、高橋守さんの牧場は、私も診療に行ってました。倶知安、ニセコ、京極あたりが私の受け持ちで、ニセコは、ふだんは先輩の獣医さんが行ってて、応援みたいな感じでした。
高橋さんの牧場は、特に管理もよく、牛も牛舎も、牧場もすごくきれいでした。今、工場を併設してヨーグルトやアイスクリーム等々を
販売しているそうです。
そんな話を聞き、羊蹄山の写真を眺めていると、なんだか泣きそうになりました。大学出たての若造が、何年もこの大地で草を育て、牛を育てている酪農家相手に、飼い方が悪いとか、衛生管理が悪いから病気になるんだとか、えらそうな口をたたいていたわけです。今から思うと、ただただ申し訳なくって、酪農家みんなに頭を下げてまわりたい気持ちです。
他にも私が受け持っていた酪農家の近況を聞きました。病気でご主人が入院されているとか、酪農をやめたとか。

懐古主義じゃないけど、懐かしくって、もう泣きそうです。
みなさん、高橋さんの牧場をごひいきにお願いします。品質は私が保証します。
- 2009/10/16(金) 20:27:59|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0