王子動物園へ行った時、小動物とのふれあいみたいなコーナーがあった。山羊がいたり、ミニブタがいたり(って、ヨソの一例で、ミニブタはいなかった様に思うが)って感じのコーナー。
子供が並んでいたのでそれとなく見に行くと、小動物とのふれあいを、時間を決めて実施しているらしい。ウサギでも抱けるのか、と思ってよく見ると、ウサギとモルモットがいるのはわかるけど、みんな「籠入り」。「籠」に入ったウサギ、モルモットを、イスに座った子供の膝に置いている。もちろん、背中をなぜている子供もいるけど、あまりうれしそうな顔をしていない子供もちらほら。喜んでいるのは親だけ。
うーーん、ふれあいというのは、その名の通り、「触れ合う」、じかに生き物の鼓動なり、体温を感じる事じゃないかなあ、と思うんだが。抱き方が悪いと、ウサギが驚いて飛び降り、ウサギの爪で子供がケガをするとか、逆にウサギがケガをするとか言うこともあるんだろうけど、それも含めてのふれあいだと思う。
動物園のふれあいコーナーというと、ウサギ、モルモットなんかが定番だけど、姫路セントラルパークでは、犬とのふれあいコーナーみたいなのがあった。なんでここまで遊びに来て犬と遊ばないとあかんねん、って思ったけど、やっぱり犬といると楽しい。
- 2009/08/13(木) 00:34:13|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0