そうそう、国民健康保険の、500円検診の結果を聞いてきました。
総コレステロールが246、LDLが168、HDL62。
LDLがちょっと高めで、まあ、心配ないだろうけど何もチェックするところがなければ愛想がないので、6ヶ月ごとに再検査にしておきましょうか、てな感じでした。頸動脈にエコーも当ててもらったけど、ほとんど問題なし。まあ、厳密な読み方をすればちょっと脂質の沈着があるかなあ、という程度らしいです。脳の血管も見ないより見た方がいいかも、気になるならどこそこでMRIを撮ってきたら?、とのことでした。気になるならといわれても、気になるような、ならないような。
まあ、自覚症状がないからこそ検診で何かを捜すわけでしょうけど、やっぱり病院、って、古い人間にとっては縁が薄いところで、何もないのに(検査のための採血といえども)針を刺したり、イタイ系はしたくないところであり、症状が何もない状態で、胃カメラとか大腸カメラというのは受けたくないのが心情。
家系的にガンがどうのこうのと言われれば、うちの家系ではガンでなくなった人は思い当たらない。この辺も、検診に消極的になる理由の一つ。
- 2008/08/11(月) 08:00:19|
- 独り言|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0