ムササビを観察しようと思って出かけましたが、日暮れまですることがありません。もちろん、鳥を見たりするつもりではありましたが、それだけでは飽きてしまいます。で、文庫本を持って行くことにしました。
岩湧山には、それはそれは立派なログハウス風の「小屋」があり、しかも景色(見晴らし)がものすごくいい。気持ちよく本を一冊読めました。

日暮れ後は予定通り、ムササビを見ることが出来ました。

タヌキ、テンも期待したけど、それはかなわず。
- 2008/05/29(木) 22:48:50|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
岩湧山の下見、お疲れさまでした。ちょっと羨ましいくらいです。
それにしても、ムササビ君をバッチリ収めましたね。
暗い中、なかなか難しいんじゃないかと思います。7月も
元気に飛び回ってくれるといいのですが・・・。
- 2008/05/29(木) 23:54:16 |
- URL |
- 宝塚のコウモリ #-
- [ 編集]
大木を見上げるので、首が痛くなります。
純粋にムササビだけみたいなら奈良公園の方が楽みたい。
- 2008/05/30(金) 10:04:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集]