マイマイガで間違いないです。僕はよく観察会でこいつを手に乗せて、触らせて喜んでます。恐いのはヤマダカレハ、マツカレハ、クヌギカレハ。これらはかなりきついです。マイマイガ類とヒトリガ類は見た目は恐そうでも無害。
- 2008/05/16(金) 19:38:22 |
- URL |
- キングバルチャー #-
- [ 編集]
マツカレハ、って、そんなに刺しましたっけ?うちのヒマラヤスギに大発生して、木に登って素手で集めたことがあります。刺された記憶はありません。あとでマツカレハと知りましたが、当時はネットなんてないし、かろうじて名前がわかったくらい。
免疫が出来てたのかな。
- 2008/05/16(金) 20:03:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
マツカレハは痛いっていうより、いじがゆいのが続くって感じです。
こいつはマユにも毒針毛が付いていて、これにもやられました。
タケカレハも刺すらしいけど、こちらは経験なしです。
人によって症状が違うのかな?
- 2008/05/16(金) 22:29:25 |
- URL |
- キングバルチャー #-
- [ 編集]
町中で歩いていて、・・・・ドグガ(?)が首筋に飛び込んできたことがありました。さすがにこれには参りました。こすったので、首筋がえらいことに。
子供会のソフトボールの練習を某公園でしたところ、チャドクガが大発生している最中だったらしく、ボール拾いをしていた子らが全滅、翌日から近所の小児科が満員、と言うこともありました。ウチのガキはほったらかしでしたが。
- 2008/05/17(土) 07:44:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
首筋は文字通りネックですよね・・・あそこに入られたら、ついついギャギャ~ってこすっちゃいます。クロスズメバチに入られて刺しまくられたことがある・・・
- 2008/05/17(土) 08:40:16 |
- URL |
- キングバルチャー #-
- [ 編集]