信号待ちすると、目の前にありました。

みんなに踏まれたのかなあ。
かわいそうな一円玉。
交番、はいらないでしょう、まあ、金額の多い少ないではないけれど。
雨の日にバイクで信号に止まるとカバンが落ちています。書類みたいなのが見え隠れ。
とりあえずひらって交番へ。
中から書類とか、貯金通帳まで出てきました。お巡りさんがその名前でどこかに問い合わせをすると、何日か前に「車上荒らし」で盗まれたカバンだったそうです。
定期券をひらったこともあったなあ。小さな定期入れだったのですぐに「権利放棄」しました。落とし主もすぐわかるだろうし。
お巡りさんが中身を確かめると、折り曲げた1000円札が出てきました。ありゃ、もったいなかったかなあ。100円もらえる権利があったのかも。
あ、また思い出しました。花火大会でデジカメをひらいました。近くにいたお巡りさんに、落し物、って渡してしまったけど、今から思うときっちり交番へ届けりゃよかったなあ。
またまた思い出しました。鉄の塊のようなスパナみたいな、「破壊道具」が歩道に落ちていました。このままもらおうかなあとも思ったけど、使い道がわからない。しばらく眺めていると、どうも消防道具のような気がしてきました。近くの消防署へ持っていくと、やっぱり消防車に常備している(はずの)道具だったみたいです。お礼は電話一本、でした。
- 2017/01/23(月) 21:13:27|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0