ピーチから広告メールが来た。60歳以上で料金の優遇、だって。
「映画の世界」ではすでに「高齢者」と認めてもらっており、いつでも安くチケットを安く買える。これで飛行機も安く乗れるチャンスが増えるかもしれない。
自治体のやってる「お出かけパス」や、「年金」まではまだ数年かかる。
公務員をやっている友人からは退職の案内がぽつぽつ来ている。ええとこで勤めていた友人らはええとこへ「天下って」いるものいたり、定年前に「割増退職金」をもらって引退してるのもいる。一方、私みたいな「自営業」では年金もさっぱり当てにならないし、やめるタイミングが無くってずるずる働いているみたい。さあ、いつ、どんなタイミングが来るんだろう?
- 2016/10/09(日) 21:07:36|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
仕事がらみの雑誌を読んでいた。最後の方に求人広告が載っていた。病院名は知っているが院長の名前が違う。HPをチェックした。
やっぱり、病院は知っている病院。探したら友人は「顧問」として小さく載っていた。ふーん、病院を譲ったのかなあ。引退したことは間違いないんだろう、たぶん。私より数年若いし開業も数年後だったけどなあ。そういえば、最近、研究会でも顔を見ないなあと思っていた。
別の友人も開業は私より4年ほど後だったが昨年に引退している。
研究会に行くと必ず一番前の真ん中に座っている獣医さんがいた。私もその頃は一番前で講演を聞いていたので、いつしか顔なじみになって挨拶をするようになった。東大阪あたりの先生だったかなあ。最近顔をさっぱり見ない。引退されたんだろうか。
公務員をしていた友人は定年のはるか前に、退職金の割り増しをもらって引退していた。株で儲けて、現役時より収入があるんだとか。
まあ、上を見りゃきりがない、ということかなあ。
- 2016/10/09(日) 20:10:50|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0