大阪で何やらよくわからんけど、ショートショートなんちゃらという映画フェスティバル。あんな場所であれだけ派手に、何日間にもわたって映画を延々と上映すりゃお金もかかると思うんだけど、これまたなぜかよくわからんけど無料。
何で知ったのか覚えていないが、昨年初めて行ってみた。20分くらいの映画をいくつか上映。それが一つのユニットみたいになっている。で、昨年なんていっぱい申し込んでいっぱい見てきたが、ほとんど理解できなかった記憶しか残っていない。
今年も案内が来たので申し込んでみた。
外国は政治色が強いのが多いのかなあ。民族間の争いとか、宗教の違い云々の話とか、難民・移民の話がよく出てくる。そういうの、って、さっぱりわからん。さらに、何を言いたいのか理解できないのもいくつか。
とはいえ、昨年より「おもしろい」と思えたのもいくつかあった。
まあ、こういうの、って、奥が深いなあ、と言うのが実感。
明日、明後日も続くが予定があって行けず。
「キャンセル待ち」の列もできていたけど、見たい人は見たいのかなあ。
- 2016/09/17(土) 20:24:44|
- 日記|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0