節約とケチは違うそうで。大阪だとケチじゃなくしぶちん、かな。ケチとしぶんちんも微妙に違うように思う。もっとも、この言葉も死語になりつつあるような気もするが。
大阪府庁の見学へ行った。立派な大広間があって映画やイベントにもよく使われているらしい。
A4の説明書が置いてあったので持って帰った。

これ、よく見ると三つ折りのパンフレットのコピーじゃないかなあ。もともとは普通のコピー用紙じゃなしに、カラーのパンフレットだったんじゃないかと思う。次を作る予算がなかったのか、この手のものは結局はほかされる運命のものが多いのでこれで間に合わせているのか。
大阪府庁、ってとにかくびっくりするくらい古い。バブルの時に建て替える発想はなかったのだろうか。
あんな広さで大阪府の行政ができるはずもなく、本庁の周りにはタコ足みたいにいろんな部署がちらばっていた。南港の、大阪市のお荷物を買いたたいて購入してかなりの部分はそっちへ移動した。貸しビル業者とか飲食店なんかは公務員のお客さんががた、って減って怒っていた、って聞いたけど本当かなあ。
南港のビルはそれはそれで、今度は大阪府のお荷物になりつつある。用事で何度か行った事があるけど、階によっては空室ばかりでほこりまみれの絨毯の上に配線や荷物が転がっている。
新聞報道では空き部屋をホテルに転用する検討を始めたんだとか。でもあのビルで友人が働いていたけど、お昼時なんてエレベーターが常に満員で乗れない(上階からの、食事や休憩で外出する人で満員らしい)って言ってったっけ。さらに、上階は風で微妙に揺れていて、仕事していると酔う、とも言ってたっけ。
府庁を見に行ってこのブログを書いたのが数日前。
2,3日前の報道で、知事公舎(だったか)を公開する話が書いてあった。こっちは週に一回で金曜日、だって。もっと早くしてくれれば一緒に見に行ったのに。暑くて死にそうだったので、今度は秋に行ってみよう。
- 2016/08/26(金) 20:08:30|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0