ヒマにまかせて廃墟、というか、(廃)隧道の情報を探索してみる。
近場はあらかた調べたつもりだったが、まだまだ出てくる。と言っても、近場か「遠」場か微妙なところ。行けなくはないが、コウモリがいても継続調査したくない距離。コウモリがいるかどうかも微妙な感じではある。いつも書いているが、廃坑なんかでもコウモリが生息しない穴は「良い穴」って、昔は呼んでいた。というのは、コウモリがいなけりゃ、継続調査がいらないから、である。
で、調べた廃隧道一か所には、はっきりとコウモリが写っている。もっと近寄って撮影してくれてりゃ調べる必要がなかったのに。穴の感じとコウモリのかたまり方を見るとたぶん、モモジロコウモリ。うーーーん、確定しようと思ったら調べんとあかんかなあ。
そういえば、某戦争遺跡。しゅっちゅう調査に行ってる近くに別の施設跡があるらしい。穴はなさそうだけど、一応は見ておこうか。といいつつも、大昔に見に行ったことがあるような気もする。廃坑でも廃トンネルでもきっちり記録を残して置けばいいのに、コウモリがいなかったら写真すら残していないケースが多々ある。で、忘れて再調査に行って初めて、以前に来たことを思い出すこともある。ここもそんな気がしたり、しなかったり。
- 2015/02/04(水) 21:07:23|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0