妻が、スマホを欲しいという。
で、兄が買い方を教えてくれた。
IIJmio 高速モバイル/D ファミリーシェア1GBプラン
初期費用:3,150円。
月額料金:2,940円。
SIMカード3枚まで同料金、3人で使うと一人約1,000円/月
制限事項:
ひと月1GBまで。
1GBを超えると、その月末までスピードがかなり遅くなる(128kbps)。
これを使うときの注意点:
ドコモの電波なんで、ドコモのスマホならSIMロック解除しなくてもそのままIIJのSIMで使えるはず。
念のためIIJが動作確認をしたスマホを購入するのが良い。
動作確認済みの端末
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
基本料:980円/月。
パケット料:パケホーダイ・シンプル。
月額0円~4410円/月。
iモードのメール代だけなので、パケット料は1,000円/月以下です。
その他。
iモード 315円/月 とspモード315円/月 の両方を契約。半額割引で合計315円/月です。
通常ドコモでスマホに機種変したら、従来携帯用のiモードを解約してスマホ用のspモードを契約する事になる。黙ってたら必ず店員がそうするから、「スマホと携帯の2台持ちします」って言って、iモードを解約しない事。iモードを解約したら、携帯でメールを送受信できなくなる。
●普通にドコモでスマホに機種変した場合の料金は
基本料:980円/月。
パケット料:パケ・ホーダイ フラット 5,460円/月。
又はパケ・ホーダイ フラット 5,985円/月。
spモード315円/月。
毎月のパケット料5500円位が、IIJにしたら1,000円になるから、1年でスマホ本体の一括代金が回収できる。
なんやらわからんが、みんなが数千円払っている「電話代」が、1000円になるんだって。
理解できます?
私、ほぼ100%わかりません。
一緒に買えと言うけど(SIMが一枚でも3枚でも同じだから)こうなってくると、意地でも使いたくなくなってくる。ほんまは、山で迷子になって死ぬことを考えりゃ、安いのかも知れぬが。

(一眼レフを忘れて、普通のデジカメで撮ってみました。あまりわかりませんね。)
朝から、仕事もせず、歩道で上を見上げていました。
もっとも、仕事と言うほどの仕事もありませんでした。
- 2012/06/06(水) 19:27:23|
- 独り言|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2