携帯へ電話をかけるなら0033をつけろ、ってテレビで宣伝しているらしい。回線(会社)を選んで云々の話か。調べてみた。
え、通話料100円が54円になる?通話、って、そんなに高いの?
ちょうど、メール便があったのでクロネコに電話しようかと思っていたところ。メール便で80円、郵便局で120円か。安いのでクロネコを使おうと思っていたのに、電話代を入れると逆転する?
最近は、患者さんからの電話も、携帯が多い。「診療中ですので、あとでかけ直します。」の時、携帯からかける方が得なのか、固定電話からでも変わらないのか、よくわからない。さらに、ソフトバンクどうしなら無料とか言われても、電話番号から相手の通信会社はわからないはずだし。いずれにしても、一回50円と言われると、「あとでこちらからかけ直します」じゃなく、「何分後にもう一度お電話下さい」にしてしまいそう。
私の感覚なら、市内通話3分8円(公衆電話で3分10円)から抜けていないのだが。
結局、どうすれば安いのか、さらに調べてみる。
「IP電話は全国どこでも11円。」
うち、光電話なので、IP電話。(ですよね?)これで解決?
結局、うちからどこへどのように電話するといくらかかるのか、どうやって電話すると安くなるのか、さっぱりわからなかった。とにかく、携帯電話というものは、恐ろしい物らしい。もう、持ちたくないなあ。

ロックをかけているのに、ポケットでスイッチが入り(スライドして)、知らぬうちにどこだかへかけてること、数回。中途半端な細工より、これが安全。
ここまでして、電話を持つ必要って、あるのかなあ。
- 2010/09/10(金) 19:07:10|
- 独り言|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日、お休みでした。
今朝に病院へ来ると、糞のパターンが変わっています。

上を見ると、巣の近くの枝に二羽が止まっていました。巣立ったようです。

って書いて、感動していたのに、枝を2,3回ウロウロしたあと、午後からは巣に戻って座ったまま。
感動を返して欲しいなあ。
- 2010/09/10(金) 09:03:28|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0